my Braava jet

my Braava jet
最終的に380っぽくなってしまった my Braava jet

2016年10月15日土曜日

ブラーバジェット240について(レビュー)

ルンバを作っているiRobot社床拭きロボットです。

・とにかくコンパクトで、狭い我が家ではこれが一番大事です。
 ダイニングの椅子の間もうまく回れるし、どこに置いても邪魔になりません
 トイレで使えるのも大きい。

・ベタベタしていたフローリングがサラサラになり、性能的には満足です。
(ロボットなので完璧ではありません。隅にゴミが少し残っていることもあり。)

使い捨てパッドが高い!(10枚で税込 1,296円)
 毎日1枚8ヶ月ちょっと使うと、もうひとつブラーバジェットが買える値段。
 時々使う前提なのか、お金より時間がない人のためなのか?
 とはいえ、腰痛で洗濯可能パッドも洗えない間は割り切ってありがたく使いましたので、
 身体に不具合がある人にとってはヘルパー頼むより気楽で安いとも言えます。

洗濯可能パッドは「良く汚れをとってくれる=汚れが絡みつく」ので、洗うのが手間
 洗濯機可とはいえ、掃除した場所によっては他の洗濯物と一緒に洗う気にならない。
 釣り糸のようなナイロン糸が飛び出ており、素手で洗うと痛い。
  >古歯ブラシや100均の爪ブラシを使用。
  >市販シート取付で解決

・壁や家具にぶつかるとガチャガチャ音がします。
 赤ちゃんが寝ている間に使うにはちょっと厳しいかも。
  >クッションを貼ってまあまあ解決

ジェット音も近くで聞くとちょっとうるさい。
  >毎日の掃除市販シート&ドライスウィープモードにして解決
   (もう掃除機はハンディタイプしか要らない)

給水口が小さいので、水栓によっては入れるのが難しい。
 こぼれるとバッテリーにかかりそう。カセットタンクだったら良いのに。
  >小さい計量カップで入れています。100mlちょっと入ります。

バッテリーも小さいので、一度に広範囲は無理です。
  >バッテリーも別売予定ですが、なぜか充電器とセット。
   バッテリーだけで良いのに。

ブラーバジェットに市販シートを取り付ける方法

----------------------------------------------------
【私の結論】

  * マジックテープを利用する。

----------------------------------------------------


シールタイプのマジックテープ(硬い方)をパッドに貼り付けるだけ!
使い捨てパッドがどの程度もつかは、まだ不明。

[参考] 白の使い捨てパッドだけ段差があります。

洗濯可能パッドに貼る場合は、なるべく大判のものを。
硬くなる分、シートが安定します。
----------------------------------------------------

あとは市販シートをパッドに合わせて切ったり折ったりして、乗せて
(ズレが気になる場合は、包み込み、)

挟むだけ。
[ 留意点 ]

・進行方向側の四角い穴にシートがかからないように。
 ↑穴の形で本体がパッドを認識する

・進行方向側にシートがはみ出し過ぎないように。
 ↑出過ぎるとセンサーが利かずに段差で落っこちたりする

----------------------------------------------------
[ 参考 ] 本体裏の四隅にセンサーがあります。
----------------------------------------------------

これで、ウエットシートも使え、洗濯可能パッドの汚れを掻き出す必要もなくなりました!

パッドを汚さないようにシートの片面は使わないのですが、「もったいないので捨てる前にどこかを拭く」ようになり、結果として家全体のキレイ度が上がりました

ドライスウィープモードなら、裏返してティッシュを挟んでもう一度、という手もあります。)


市販シートとモードの選択

※ 市販シートをマジックテープで固定することが前提です。

----------------------------------------------------
【私の結論】

 * ウエットシートドライスウィープモードで。
 * 水拭きするなら、洗濯可能パッド薄手ドライシートでカバー
 * シートを切って使うなら横半切り

----------------------------------------------------


ドライスウィープモード(白)の場合

◎ ドライシート or ウエットシート 使い捨てパッド or 洗濯可能パッド、どの組み合わせでも大丈夫。
◎ シートは切っても折っても使えますですが、厚手シート切った方が良いかと





★ ダンプスウィープモード(橙)・ウェットモップモード(青)の場合 ★

洗濯可能パッド薄手のドライシートでカバー。

パッドのナイロン糸シートを貫通し、振動も伝わるので床磨き能力はほぼ変わらず。(我家のフローリングの場合)
ゴミはドライシートに付着するので、洗濯は水洗い程度
水だけでは物足りない場合は、アルカリ電解水などをシートに吹きかける。


✕ ウエットシート使う摩擦による不具合が出ます!
 (異音、摩擦を障害物と誤認位置認識のずれ



◯ ウエットシートでも水を抜けば使えます。(シートによってはずれやすいかも知れません。)

しっかり拭くために水なしで水拭きモードを選ぶのも手ですが、ジェット音がうるさいのでドライスウィープモード2回の方が良いかと。



しっかり固定して、スマホのアプリ水少量に設定すれば使えなくもないです。(ずれやすい)

ウエットシートが乾いてしまった時にはこれも良いかも?


----------------------------------------------------

[ 参考 ] 

★ 進行方向が考えられているシートを切る場合は、進行方向が変わらないように横半切りで。

普通のハサミだと切りにくいと思いますが、PLUSのカーブのついたハサミなら難なく切れました。
フワフワのドライシートは切ると毛羽が出ますし、マジックテープにも残りやすいので、薄手がお薦めです。

とりあえず取付けたい場合

マジックープを調達するまでにとりあえず使いたい場合に。
試行錯誤時の手段なので、お薦めというわけではありません。
----------------------------------------------------
[ テープ 利用 ]


ドライモードならマスキングテープや両面テープでもある程度は大丈夫でした。

ただし、ウエットシートだと床との摩擦でずれやすい。
----------------------------------------------------
[ 摩擦力 利用 ]


ドライシートによっては、使い捨てパッドを包み込むだけでもあまりずれません。
床材にもよると思いますが、我が家では「クイックルワイパー 立体吸着ドライシート」の横半切りでなんとかなりました。

進行方向側(下)を少し折って挟み込んでからサイドを挟み込むと、さほどずれませんでした。


----------------------------------------------------
[番外:ヘアピン 利用]


当初、腰痛で買い物に出られなかったので、家にあるものでなんとかすべく、ハンディワイパーのシートを洗濯可能パッドヘアピンで固定しました。厚みで本体が傾いていたものの、無事リビングを掃除してくれました。
しかし、この状態ではセンサーが効きません
また、ヘアピンはどんなことで床を傷つけるかわかりませんので、当初考えていた包帯留めとともに却下しました。(包帯留めは落とすと危険だし。それで「安全で引っかかるもの=マジックテープ」となりました。)


シート取付試行錯誤

[ ドライシート ]
私が比較したドライシートは2種類。
 ・クイックルワイパー 立体吸着ドライシート
 ・ウェーブ フロア用ドライシート 立体Wキャッチ

1枚のシートを開くと、「パッドの横幅」と「シートの縦幅✕2」がほぼ同じだったので、そのまま四等分してしまったのですが、シートを良くみたら「方向」というものがありました。
なので、進行方向が変わらないように横半切りにすることにしました。

↓四等分ではちょっと小さく、三等分はシートを開かないと切れません。

----------------------------------------------------

四等分だと、テープなら使えなくもないですが、マジックテープでは貼った場所によっては厳しくなります。

四等分のウェーブだと、両端にフワフワがない状態に。
----------------------------------------------------
どちらも普通のハサミだと切りにくかったのですが、PLUSのカーブのついたハサミなら難なく切れました。
ウェーブの方は切ると毛羽がでます。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
[ ウエットシート ]

ウエットシートを三つ折りにして、洗濯可能パッドに絆創膏テープ等で固定してみました。
ダンプスウィープモードで水を撒いたせいもあり、ぐちゃぐちゃに。
テープを増やすか、何か板状のものを挟めば良かったかも)


薄手なら大丈夫かと、小さいウエットティッシュを使ってみました。(ダンプスウィープモード)
ある程度は持ちました。


マジックテープウエットシート三つ折りを固定。(ダンプスウィープモード)
異音が大きく、途中でやめました。
外れなかったけどずれていました。
摩擦障害物と認識したような時もありました。

◯  ↑水を入れなければ大丈夫でしたが、うるさいのであまり価値を感じません。
二度拭きしたければ、ドライスウィープモード2回の方が良い気がします。


マジックテープウエットシート三つ折りを固定。(ドライスウィープモード)
ドライモードなら大丈夫でした。

マジックテープウエットシート二つ折りを、しっかり固定。(ダンプスウィープモード)
アプリ水を少量に設定したら、使えなくもないという程度。
水を使うと摩擦で異音が大きくなるので、やっぱり価値を感じませんでした。


★ 衝突音対策 ★

ブラーバジェットの「ジェット音」はどうにもなりませんが、衝突音は軽減したいものです。

----------------------------------------------------
【私の結論】

  * マジックテープ(柔らかい方)を貼る。

----------------------------------------------------

理由は、以下の試行錯誤の結果。


・最初は柔らかいゴムを貼りました。

少し静かになりましたが、ゴムの摩擦で家具などに引っかかってなかなか動けないこともあるせいか、たまに位置の誤認があるようでした。(開始場所と違う所で終わる)
また、ゴムが細いので、家具によってはゴムの無い所で当たってしまいました。


滑りを良くしようとフェルトに変えてみました。

家にあったものはちょっと硬いフェルトだったので、あまり静かになりませんでした。
(柔らかいフェルトなら大丈夫かも知れませんが、摩擦についてはわかりません。)


・幅広の隙間テープが残っていたので、ダメもとで貼ってみました。

静かではあったのですが、やわらかく厚いので、結構摩擦がありました。
厚みでパッドが届かない所もありそうな。


・家にあった高性能のクッションパッドを貼ってみました。

色々な高さに対応させようとしたら、トラック野郎みたいになってしまいました。
まあまあ静かでしたが、パッドの突起が少しひっかかり、だんだん擦れて来ました。


マジックテープの後片付けをしている時に、柔らかい方はクッション材になると気付き、貼ってみました。

長いのは黒しかなかったので外観変わってしまいましたが、広範囲に貼れたこともあり、薄いわりに結構静か。滑りも良い

マジックテープだけで、ブラーバジェットの問題を両方解決できたのでした!
(「難問の答えが実は簡単だった」みたいな気分)

※ 木のトゲがあると刺さって埋まってしまうことがあります。(<ピンセットで取る)